ハンドルネームの敬称は省略できます

🦀パソコンを叩く日々🐈

Kyoto.kt #1 を開催しました

こんにちは、 id:rokuokun です。

つい先日マネーフォワード京都オフィスで Kyoto.kt の記念すべき1回目を開催しました!

オープニングをしている id:rokuokun

イベントページ

https://kyotokt.connpass.com/event/343242/

Kyoto.kt ってなに?

Kotlin のコミュニティが京都にはなく、寂しい思いをしていました。 様々なコミュニティのオーガナイザーからの後押しがあり、Kyoto.go という京都の Go コミュニティのイベント後に発足しました。

そしてキックオフが 1/17 に開催され、今回の Kyoto.kt #1 に至りました。

Kyoto.kt キックオフの様子

Kyoto.kt #1

Kyoto.kt #1 では LT2枠と Open Space Technology (OST) をやりました。

LTに関する質疑応答や、モブプログラミングのようにしてライブラリのソースコードを眺めたりしていました。

また、Kotlinに触れたことのない人の参加も多くあったため、Kotlinの概観からKMPのプロジェクトまで公式ドキュメントを読むといったこともやりました。

ありがたい感想ツイート

感想ツイートを見て嬉しくなったのでここに共有します!

次の開催予定

次の Kyoto.kt #2 は3月中旬ごろにできればと思っています!ぜひ皆さん参加してください!

場所を貸してくれる方や、運営に協力してくれる方も絶賛募集しています!

connpass ページはこちら

https://kyotokt.connpass.com/