こんにちは、 id:rokuokun です。
Twitter (X)やmixi2 を眺めていると全人類が2024年の振り返りをしているので流れに乗って自分も振り返り記事を書きます。
生活
今年は大きく環境が変わる年でした。 そのこともあってか、かなりの高頻度で体調を崩してしまうことがありました。 39度越えの熱にうなされたのは何気に人生初だったので良い体験でした。*1
旅行と観光
旅行というほどでもないですが、友達と貴船神社に行きました。
応援しているバンドのライブにもチケットが偶然当たったので見に行きました。運が良いことに2度も行くことができたのはいい思い出です。 1つ目の神戸は日帰りだったので、観光らしいことはできませんでしたが、2つ目の方は横浜で1泊したのでそのまま中華街や鎌倉をチラ見して帰りました。
JANOG や NaniwaNOG にも参加していたので奈良と姫路を観光したと言ってもいいでしょう。
その他にも日本科学未来館でインターネット物理モデルを見たりとそれなりに遊びまわった気がします。
イベントとコミュニティ
イベント参加などのコミュニティ面で見れば、今年は前年度よりも多くのイベントやコミュニティに参加できました。 登壇したもので4つあり、一般参加を含めると20を超えてきます。 今年初のLT*2は実に2年ぶりの登壇だったので非常に緊張しました。
Kyoto Tech Talk *3 と Kyoto.go *4 の LTでは色々フィードバックや面白かったといった感想を直接いただけて良い刺激になりました。
特に Kyoto.go の懇親会では 「Kotlin のコミュニティがないんですよね〜」という話をしたら、 id:luccafort さんをはじめとした様々なコミュニティのオーガナイザーから「じゃあ作ればいいんだよ!」と激励の言葉をいただき、 そのまま Kyoto.kt というコミュニティを発足するまでに至りました。 (協力いただいた皆様、本当にありがとうございます!)
懇親会でコミュニティ新規作成の手伝いが行われている。 connpas の使い方とかを、いろんなコミュニティのオーガナイザーが教えていくというスタイル。 #kyotogo pic.twitter.com/31XXvoI4fS
— takasago (@sago35tk) 2024年12月15日
Kyoto.kt は今後の活動を決めるべく、キックオフを2025/01/18(土)に開催します! ぜひ来てくれよな!
運動不足と僕
去年まではそれなりに体を動かすことが多かったんですが、今年に入って全くと言っていいほど運動をしなくなりました。 日々体力の低下を実感する一方で、運動するモチベーションがわかずウダウダと一年を過ごしてしまいました...。
一時期は筋トレをするぞ!という意気込みでTwitterにやった内容を書くことをしていましたが、 1ヶ月を過ぎたあたりから面倒になり、その習慣は自然消滅しました。
毎日自転車を漕ぐのですが、日を追うごとにペダルが重くなっている気がします。(空気が入っていないという話もある)
来年の僕はきっと危機感から運動を始めてくれるはずなので期待しておきます。頑張ってください。
買ってよかったもの
今年一年で買ってよかったものを紹介します。
つい最近の出来事ですが、ブラックフライデーで購入した Lofree Flow というキーボードは買ってよかったもの No.1 といっても過言ではありません。
紹介動画で見た打鍵音がすごく気に入って購入しました。
それと、コーヒーを普段飲む人におすすめなのはこのコーヒードリッパーですね。 一杯分のコーヒー豆を挽いて、出たゴミはそのまま捨てられるのが便利でした。
2024年を振り返って
去年と比べても、かなり出来事が多かった一年だったなと思います。 それなりに満足度の高い感じにできている気がします。
やり残したことは忘年会で忘れてしまったため、思い出せません。
2025年に向けて
2025年は健康を第一に、今度こそムキムキ筋肉男子になれるように頑張ります。
最後に
今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
Kyoto.kt は今後の活動を決めるべく、キックオフを2025/01/18(土)に開催します! ぜひ来てくれよな!